未就園児教室は幼稚園の入園を前に、親子で楽しくはじめての集団生活を知る場所です。
未就園児教室 ひよこ組
Hiyoko class






ひよこ組の概要
Hiyoko Outline
入園前に集団生活の体験をし、友達とふれあいながら、楽しく過ごします。
同年齢の子どもを持つ保護者のコミュニケーションの場として活用して頂いております。
※親子一緒に通園します。
対象児
2023年度ひよこ組は
2020年4月2日生~2021年4月1日
スケジュール
【Ⅰ期】5月~7月(8回)
【Ⅱ期】9月~10月(6回)
【Ⅲ期】11月~3月(9回)
募集人数
火・水・金曜日 ・・・1クラスあたり定員12人(いちご組入園の方以外)
木 曜日 ・・・いちご組入園が決まっている方のみ
保育時間
【通年】9:45~11:15の1時間30分
入会金
1,000円(保険代)
費用
1回 500円(教材費含む)
ねらい
・入園前に、親子・友達とふれあいながら、楽しく集団生活を知る
・同年齢の子どもを持つ保護者同士のコミュニケーションの場として提供する
内容
製作活動、お山の生活、リズム遊び、体操の先生と遊ぼう、異年齢児交流 等
親子の姿
1.親子一緒型(親子一緒に生活する)=ひよこ組Ⅰ期・Ⅱ期
2.親子分離型(親は別室で待機を原則とする)=ひよこ組Ⅲ期
担任と補助
担任1名・補助1~2名
場所
新園舎 ひよこぐみの教室
駐車場・駐輪場
【駐車場】南側8台(要申込)
【駐輪場】幼稚園北側の駐輪スペース
申し込み
2022年12月22日(木)11時からの未就園児説明会終了後より定員に達し次第〆切
備考
※未就園児教室(ひよこぐみ)に入会の方は次年度年少組からの入園を希望される際、 優先的に
考慮します。その年度の入園希望者数によっては必ずしも入園を保証出来るものではないことをご了承ください。
ひよこ組~入園までの流れ
Flow
ひよこ組入会後は親子で通園します。
1年間のカリキュラムの中で徐々にステップアップして幼稚園生活に慣れていきます。
また、いちご組入園の手続きが済んでいる場合は、満三歳の誕生日を迎えたらいちご組に
移行し、入園することができます。
入園までの流れの例をご紹介します。
【例】道和太郎くん(9月5日生まれ)
4月1日に道和幼稚園のひよこ組(未就園児教室)に入会。

入園のタイミングによる違い
満3歳のお誕生日に
いちご組入園希望の場合
- 満3歳のお誕生日に入園後、保育料が無料
- 保育日は週5日
3月までひよこ組に通園し、
3歳を迎えた4月に入園希望の場合
- 保育日は月2、3回
- 1回500円の参加費制

